G3東京新聞杯
総合評価1位は②インディチャンプ
人気ですな~(-_-;)
週中のレポートで推していた
⑥レッドオルガが2位評価となりました。
中心はこの馬で行きまする。
展開予想
良馬場開催のこのレースは
スローペースがお約束パターン。
ではございますが・・・
今年はテトラドラクマとロジクライが居りますな。
枠の並びから考えて、
普通にゲートを出ればテトラが先手でございましょう。
そして2番手追走がロジクライかと。
となれば、スローが考えにくい2頭のペース。
特にテトラドラクマは、クイーンカップが
2番手追走から4角先頭でハイペースを押し切り勝ち。
そして本日の鞍上は、その時の田辺殿。
ロジクライも、ミドル~ハイペースに好走実績。
この2頭が引っ張ればスローはなさそう。
という事で、EZ☆WINの「今回有利」に
マークを付けた馬は、ミドルペース以上で
好走実績が有るタイプでございます。
予想印
◎⑥レッドオルガ
エリモ一族の母に、父ディープインパクト
走らない方がおかしい血統ですな。
詳しくはレポートで⇒ココをクリック
調教時計自体は平凡でしたが、
刻んだラップが優秀でございましたので、
ここは迷わず本命にご指名でございます。
○⑩ロジクライ
須貝厩舎のハーツクライ産駒は外せません。
詳しくはレポートで⇒ココをクリック
鞍上のノリ殿も、今開催は当コースでノリノリ。
後続に脚を溜めさせないレース展開に持ち込んで、
スローからのドッカンターボ専用機達を馬群に沈めてくれましょう。
▲②インディチャンプ
人気でも仕方なし(*_ _)
この3頭でだいたいOKではなかろうか?
と思っておりますが・・・
△①サトノアレスは調子が上がっており、
前走は不向きなコースで、その上ディープインパクト産駒が
全滅するような「欧州型の馬場」でもございました。
これは押さえておかねばならぬでしょう。
穴馬候補として
★③テトラドラクマ
鞍上が、変な気を起こしてスローに落とせば
直線で置いてけぼりでしょうが、そこは田辺殿。
上手く運んでくれましょうな。
ルーラーシップ産駒は、今開催の当コースは
5頭が出走して4頭が馬券になる好相性ぶり。
それも全て違う馬での戦績なれば、これはもう
重く見るしかございますまい。
★⑬リライアブルエース
ペースが上がれば大チャンス。
冬場に調子を上げるタイプで、この馬もディープ産駒。
既に6歳を迎えたディープインパクト産駒の男馬なので、
旬を過ぎておる可能性も否定できませぬが、
長いブランクが有り、キャリアはまだ14戦。
あとは、タワーオブロンドンと、
レイエンダの扱いですなぁ(´-ω-`)
拙者としては重賞レポートであれだけこき下ろした
タワーオブロンドンを買う訳には参りませぬな。
チョットだけビビっとりますが・・・
あとレイエンダの方は・・・
母系はスプリント寄りの適性が強いので
距離短縮が吉と出る可能性もありますが、
この馬自身の実績では、これまで
延長⇒同距離⇒延長というローテで好走し、
前走短縮ローテで凡走・・・
そして今回も更に短縮というローテ。
前半が忙しくなると、後半への脚が
溜まらないタイプなのかも知れませぬな。
拙者の馬券に、この2頭は入れる予定はございません。
ただ、決して「消し」を推奨しておるわけでは
ございませぬゆえ、誤解なきように(*_ _)危ないし・・・
馬券
馬連フォーメーション7点
1列目 ⑥・⑩
2列目 ①・②・③・⑥・⑩
ワイドフォーメーション5点
1列目 ③・⑬
2列目 ③・⑥・⑩・⑬
3連複1頭軸流し20点
⑥ー①・②・③・⑩・⑬
⑩-①・②・③・⑥・⑬
3連単2頭軸マルチ24点
⑥・⑩⇒①・②・③・⑬
それでは幸運を祈りまする(´人`)
いつもランキングアップに助太刀を頂き
誠にもって有難き幸せm(_ _)m
毎度お手数をお掛け致しますが
本日もどうぞ良しなにお願い致しまする(*_ _)
↓↓↓
このボタン↑を押して
人気ブログランキングに投票をm(_ _)m
(血統理論カテゴリー 現在1位)