EZ☆WIN予想 G3京成杯 3連単30点で勝負!( `ー´)ノ

G3京成杯 2019

3日間開催最終日の重賞は、3歳馬限定のG3京成杯。

舞台は中山芝2000m内回りコース。

血統傾向とレースの好走傾向・調教を中心とした

EZ☆WINを使って予想を展開して参ります。

EZ☆WIN  取説は ⇒ ココをクリック

一応の評価1位は⑦ラストドラフトでございますが、

これはルメールの加算点数が大きいこともあり、

馬個体の適性としては⑤⑨⑪の3頭とほぼ同等で、

これらの4頭は横並びと言ったところではないかと。

今週は土日ともに、芝のレースは全て外回りコース。

内回りコースの傾向は把握しづらいところ・・・

先週の開催では、穴を開けているのは

①欧州型ミスプロ系の血

②欧州型ロベルト系の血

このどちらかを、父か母父に持つ馬には

特に注意が必要になりそうでございます。

評価点数2桁馬の診断

①カイザースクルーン

ゲートがあまり速くないものの、二の脚はそこそこ。

他のメンバーと比較すると、テン3Fの時計は最速。

陣営が行く気であれば、ハナを叩く力はありましょう。

今週の中山芝は、先週にもまして「ミスプロ系王国」

そして行き切れば、散漫な性格のこの馬も、他馬を気にせず

集中したレースが出来るかもしれませぬ。

もしそうなれば、ルーラーシップ産駒の

逃げ馬は簡単には止まらぬでしょう。

これは必ず押さえまする。

④マードレヴォイス

重賞レポートでも触れましたように、

要注意血統の持ち主でございますな。

宝くじ感覚で、3列目の爆弾として。

⑤ランフォザローゼス

床の間に飾っておきたい程の超良血馬。

粗末に扱えば罰が当たりそうでございますなぁ。

前走の4コーナーのぎこちなさが気がかりで

ここは相手筆頭の扱いでご容赦願いましょう。

⑦ラストドラフト

父 ノヴェリスト産駒の中山成績は・・・

コース 着別度数 勝率 連対率 複勝率 単回値 複回値
中山・芝1800 1- 2- 4- 7/14 7.1% 21.4% 50.0% 27 129

コース 着別度数 勝率 連対率 複勝率 単回値 複回値
中山・芝2000 1- 0- 0-15/16 6.3% 6.3% 6.3% 30 8

集計期間:2017. 6. 4 ~ 2019. 1. 6

わずか1F延長でこれ程の差が出るものか?

と驚くような数字でございますな・・・

母父の影響が強く出ておる気配もございますれば、

このデータだけでバッサリとは参りませぬが、

たとえ鞍上が当コース複勝率7割を超える

ルメール殿であっても軸にはしたくありませぬなぁ。

⑨シークレットラン

女傑エアグルーヴの孫で、名牝ダイナカールのひ孫。

両親にダービー馬の血を持つ「超良血馬」。

その上さらに、前走を見る限り、

おそらく中山では世代最強でございましょう。

たとえ人気でも、逆らえば馬券は外れましょう(>_<)

⑪リーガルメイン

今の中山と好相性のハービンジャー産駒。

レポートにも書きましたように、

母父ダンスインザダークとの配合は特に当コースと好相性。

母母父がロベルト系と言うのが

大事なポイントなのかも知れませぬなぁ。

前走はロングスパート戦を上り最速で

2着馬に0秒2差の完勝でございました。

これは中山替わりがプラスに作用する前兆。

また、前走で2000mのレースを、0秒2差以上で

勝ち上がった馬は、このレースの好走が目立ちまする。

されば、この人気は「天からの贈り物なん?」

と思う程に期待に胸がふくらみまする。

⑫ダノンラスター

左回りの東京では、追われてから内にささる所を

見せておりましたが、ならば右回りなら真っすぐ走るかも・・・

その前走は、勝負所で前が詰まり、

再三にわたる出口探しをする痛いロス。

今回は少頭数の大外枠で、この馬本来の

本領を発揮できるのではなかろうかと存じます。

シークレットランが負けるとすれば、

先に抜け出したところを、この馬に外から

一気に交わされた場合ではないでしょうか。

予想印

◎⑨シークレットラン

○⑤ランフォザローゼス

▲⑪リーガルメイン

⑫ダノンラスター

☆①カイザースクルーン

△⑦ラストドラフト

×④マードレヴォイス

3連単フォーメーション25点

⑨→①⑤⑦⑪⑫→①④⑤⑦⑪⑫

3連単フォーメーション5点

⑫→⑨→①④⑤⑦⑪

PS

いつもブログランキングに投票いただき

誠にもって痛み入りますm(_ _)m

大変ご面倒ではございましょうが、

本年も何卒よしなにお願い致しまする(*_ _)ハハァー

        ↓↓↓

   

ポチっとして人気ブログランキングに投票する

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク