G1チャンピオンズカップ 予想
今週のG1レースは、砂の王者決定戦。
中京ダート1800mで開催される
「チャンピオンズカップ」
ゴールドドリームの出走回避は残念ですが、
中々の強者が揃った予想しがいのあるレース。
コースの特性・レースの好走傾向・ラップ予測
そしてもちろん、適性診断にはEZ☆WINを使用して、
全力全開でチャンピオンズカップの予想を展開して参ります。
予想・馬券検討の参考に是非(*_ _)
コース概要
コーナー半径が小さく、外を回り続けると
意外な程ロスが大きくなるコースレイアウト。
その為、脚質を問わず「真ん中枠より内」が有利。
過去4年で、1枠か2枠が
馬券に絡まなかったことは一度も無く、
その傾向は、昨日土曜日に開催された
1800mの3鞍全てで再現されておりましたな。
また、先行出来る馬は、外枠でも問題ないものの、
差し・追込み馬の外枠は、相当な割引材料。
中京開催になった2014年以降、
追込みも決まっておるのですが、全て1枠~5枠の馬。
外を回り続けて、4コーナーも外を回った馬は、
まず届かないと考えて問題ないのではなかろうかと存じまする。
好走馬の血統傾向は、ノーザンダンサー系が重要。
特に父または母の父が米国型ノーザンダンサー系の
相性が良く、下級条件ではストームバード系、
上級条件ではヴァイスリージェント系を持つ馬が
非常に良く走るコース。
また、両親のいずれかに、
サンデー系か米国型ノーザンダンサーの血を
持っておることが必須と言い切って差し支えない程
非常に明確な傾向が見受けられまする。
レースの好走傾向
これまで馬券になった全ての馬には、
その年の交流G1競走で連対しているか、
JRAのダート重賞で優勝している。
と言う実績がございました。
また、当日6番人気以下で馬券になった馬の1/3は、
前走で1番人気か2番人気に支持されておりました。
穴馬選びは・・・
①内枠
②今年交流G1連対かJRA重賞優勝
③前走で1番人気か2番人気
これを一つの基準として取捨を検討されるのも
宜しかろうかと存じまする。
ラップ予測
今年の出走メンバーを見渡しますと、
近走で逃げているのは⑨サンライズソアのみ。
他にテンが速いのは
⑧ケイティブレイブ
⑭ヒラボクターシュ。
①アンジュデジール。
それから・・・
アメリカのハイペース競馬で先行出来る③パヴェル。
日本の「砂馬場」でも先行出来るかどうか?
ではございますが、出来る。と考えておくのが無難かと。
パヴェル陣営のコメントによりますと・・・
Aプランは、2・3番手からの競馬。
Bプランは逃げ。
出来ればAプランが希望
という事でありましたので、
万一、サンライズソアが出遅れた場合、
パヴェルの逃げも想定しておくべきでしょうなぁ。
と、ここまでは表面上の事で、
潜在的な逃げ候補が1頭居りますな。
それは・・・
⑬ミツバ
生涯1度の逃げ戦法が、一昨年のブラジルカップ。
東京ダート2100mでハイペースで引っ張り
長い直線をものともせずに逃げ切り勝ち。
メンタル面に大きな問題を抱える馬ではありますが、
何かのはずみでゲートをポンッと出てしまうと
先行策に出てくる可能性は否定できませぬ。
サンライズソアが行けばスローからミドルペース。
もし行けなければ、パヴェルの引っ張るハイペース。
サンライズソアの鞍上がモレイラ殿という事を考えますれば
出遅れの心配は杞憂に終わりそうでは有りますなぁ。
先行有利というイメージで予想を進めたいと思いまする。
EZ☆WIN
※EZ☆WINの取説はココをクリック
血統複率欄の「V」は、
ヴァイスリージェント系を持っている馬。
と言う意味です。
赤文字は母父がヴァイスリージェント系。
と言う意味になっとります。
評価1位は⑨サンライズソア
前走は、引っかかってハミを噛んでしまった
テイエムジンソクの暴走モードに祟られて、
逃げ馬には気の毒なほどのハイペース。
それでも3着に残した事は高く評価できるところ。
今回は、同型不在で、パヴェルが競って来なければ
まずはマイペースで運べる可能性が高そうですな。
ポンッと出た場合のミツバに絡まれる可能性も
無きにしも非ずではありまするが・・・
鞍上にモレイラを配してきたという事は、
オーナーサイドのここでの期待はノヴァより上。
という事になるのでしょうなぁ。
ここでG1タイトルをソアに取らせる。
その意気込みの表れがモレイラ殿への騎乗依頼。
そう考えても差し支えは有りますまい。
モレイラ殿にしても、今回の短期免許での
G1騎乗はこれがラスト。ならば、気合も入るというもの。
2番手評価は②ルヴァンスレーヴ
ゴール前の坂をクリアできれば当然勝ち負け。
でありましょうな。
3番手評価は①アンジュデジール
左回りダートコースでは連対率100%
牡馬の一線級が相手という事と、ゴール前の急坂。
この2つがクリア出来るかどうか?
指数的には足りる公算が大。
坂は、走ってみないと分かりませぬが、
母父ヴァイスリージェント系という
このレースの好走血統を保持する身ならば、
越えられそうな気が致しますなぁ。
内枠の先行馬。さらにはペースが落ち着くのなら、
積極的に狙ってみたい穴馬候補でございまする。
予想印
◎⑨サンライズソア
○②ルヴァンスレーヴ
▲①アンジュデジール
☆④アポロケンタッキー
△⑤ノンコノユメ
△③パヴェル
×⑧ケイティブレイブ
×⑪オメガパフューム
×⑬ミツバ
馬券買目
複勝 ①
馬連BOX ①②⑨
ワイド ①-②⑨
3連複フォーメーション 13点
⑨-①②-①②③④⑤⑧⑪⑬
3連単BOX ①②⑨
それではご武運を(*_ _)お祈りいたします。
おかげ様でブログランキング100位の壁突破!!
深く感謝申し上げます。m(_ _)m
もしご面倒でなければ
本日も↓↓↓良しなに(*_ _)なにとぞ