表は、枠順と脚質による複勝率(3着以内率)と複勝回収率(回収額)
コースの特性
内回りの短距離という事も有って、
やはり内枠の逃げ・先行馬が有利になりやすいコース。
ただ、逃げ馬は中枠・外枠の方が妙味大。
距離ローテは「距離短縮」か「同距離」のローテが理想。
距離延長ローテは不振傾向が目立ちます。
特に内枠に入った「距離短縮組」が好成績。
コース特性ベタ買いOKデータ
【内枠に入った、前走より距離が短くなる馬】
複勝率 35% 複勝回収率 190%
★お宝データ★
1枠~4枠に入った【近3走で先行経験馬(4角5番手より前)】
複勝率 48% 複勝回収率 240%
血統ベタ買いOKデータ
まだ分母が小さいので、アテにしていいのか微妙な感もありますが・・・
ディーププリランテ産駒がメチャクチャ走ります。
無条件で、
単勝率 18% 単勝回収率 118%
複勝率 46% 複勝回収率 306%
騎手データ
特に儲かる騎手は見当たりませんが、
リーディング上位ジョッキーの中でも、
川田騎手 勝率22% 単勝回収率 148%
とかなり優秀。
複勝率も49%超なので、かなり信頼度の高いジョッキーです。
穴ジョッキーとして面白そうなのが、
岩崎翼騎手。
複勝率は30%とまずまずですが、
複勝回収率が340%!
ワイドや3連複の相手には入れておくと楽しめそうですね♪