小倉11R 北九州短距離S
先行脚質が全体の約半数。
初の芝戦となる⑫⑬2頭の内、
⑫シルバーは、芝スタートコースで逃げた経験が有り、
今日の馬場なら前に行ける可能性は高そう。
内寄りの枠に逃げ経験馬が3頭、
外側から⑫も行けば、多頭数とあいまって
必然的にペースはハイペースへと傾きそうな印象。
EZ-WIN的には、
好位~中団前目で競馬して、上位の上りを使える
⑩エントリーチケット
が良さげですね。
不安材料は、
①揉まれ弱いところが有るので多頭数は割引材料。
②調教評価欄が無印
この2点です。
ただ、外国人男性フェチようで、
外国人騎手が乗ると複勝率100%(笑)
開幕最終週で多頭数の最内枠がどうか?ですが、
①ブラッククローバー
この馬は道悪適性の高さでは上位の存在。
夏開催の小倉では、時計的に苦しいですが、
今日のような時計の掛かる馬場なら「頭」もあるかも。
⑮レインボー⑰スマートの2頭は、
多頭数の大外枠が懸念材料。
ただ、馬場の内側が荒れて来ており、
多頭数でごった返す内枠よりも、大外を回してでも、
馬場の良い所をスムーズに走れるメリットもあります。
なので警戒は必要でしょう。
伏兵なら
⑤ワンアフター
が面白いですね。
夏の小倉1200mで連勝経験もあり、
足元の構造からは、重~不良にも対応出来そうな印象。
大穴は、前走を勝って馬の気合が調教にも出ている
⑧ナムラアッパー
良馬場では大敗するものの、
道悪になれば着差は小さくなります。
可能性は薄いかも知れませんが、
面白い存在だと思います。
この記事に1票あげる
↓↓↓